
日曜日にペイントしたフレームは、わずか30分で仕上がりました。
ペイントをして、ワックスを塗布しての2工程。
はがきとフレームの間に隙間が生じます。
マット紙を挟む場合もありますが、ハガキサイズが小さいフレームなので、
下に何か入れるほうが効果的です。
選んだのは、ワックスペーパーです。(ロウ引きの紙)
細かい英文が印刷されています。(廃盤)
仕上がりです。 ワックスペーパーはあまり目立ちませんが
ここは何をいれるかで結構雰囲気が変わります。
アーティストってそういう細部までふくめて、作品だと
おもっています。 そういうこだわりのが好きです。
アニースローンチョークペイントのアムステルダムグリーンはアニーが
アムステルダムのシャッターやドアの色がこのグリーンが多くて、
そこからインスピレーションを受けて登場した色目です。

amsterdam green と「ググる」と世界中の人が画像を
あげています。
よかったら、ググってみると、あなたの色に知識に何かインスピレーションを
くれるものが見つかるかもです。

AS-36 アムステルダムグリーン 18-Cherrybeans

cherrybeansの荒井美保です。
ネットショップ歴25年。アニースローンチョークペイント
写真撮影用ボード、トールペイント材料など、ペイントとスタイリングの専門店を運営しています。
DIY愛好家の方へのペイント情報から、ビジネスに活かせる写真撮影テクニック、世界観づくりまで幅広く発信しています。
【提供サービス】
・ペイント材料・撮影用ボード販売
・発信が売上につながる世界観講座
・Instagram×LINE集客サポート
特に50代女性の「専門性はあるのに発信で伸び悩む」お悩みに寄り添い、
25年の実践経験から具体的な解決策をご提案しています。
商品のご購入から講座のご相談まで、お気軽にお問い合わせください。
info@cherrybeans.jp













