こんにちは チェリービーンズの荒井です。
アニースローンのペイントの世界へようこそ!
フォトスタイリングをお勉強中のヘアスタイリストの藤村信子さん。
アニースローンペイントでお家の中をどんどんリペイントされ、新しいテクニックも
探して挑戦されているスーパーレディです。
チェリービーンズ スーパーカスタマー賞があったとしたら、差し上げたいほど
のチャレンジャーです。
フォト仲間の矢野ミサエさんのアトリエで行ったボード・スツールのワークショップに
ご参加頂いてからのお付き合いです。
こんな風にブログでアニースローンペイントをご紹介頂いていたのが最初です。
次はフレームとイーゼルに挑戦されました。 色は「オールドホワイト」
次はなんとドアをシャビーに塗り替えられたんです!!
このドアを塗るには勇気がいると思います。家を建てられた時は家の雰囲気に合ったドアを
入れておられると思うので、それを塗り消して、シャビーに塗り替えるなんて想像できないです。
塗り替えられたドアです。(去年のクリスマス前にペイントされました)
。
色は、「オールドホワイト」と「シャトーグレー」。
玄関なので仕上げはラッカー。
微妙に色を重ねることで、素敵な風合いとテイストができています。
シャトーグレーは上品なグレーがかったグリーン。 オールドホワイトを使う時、
色を重ねることで表情が変わっていきます。
信子さんからの感想です。
リメイクしたリースを飾りたくて
ドアリメイクにふみ切りました^^。
無機質なシルバーのドアもおかしくはなかったけど
味わい深い雰囲気のドアのほうがリースは似合ってますね♪
アニースローンペイントは、下塗りが不要なので、養生をきちんとすれば
後は塗りが早いです。 養生にはマスカーという養生用テープを使うと
綺麗に塗装ができます。別の記事でまたご紹介します。
(マスキングテープと覆うナイロンが一緒についた便利ものです。)
信子さんはブログでこの塗りの課程を丁寧にご説明頂いています。 ドアを塗り替えたい人には
役立つ手順が書かれていますので、ぜひブログを参考になさって下さい。 藤村信子ブログ
信子さんはヘアースタイリストさんではありますが、今はご主人が経営するサロンのWEB更新や
サポートがメインのお仕事だそうで、その合間をぬって、どんどん今も素敵なリメイク、小物ペイントを生み出しておられます。
又信子さんのリペイントの続報をご紹介します。
うちはシャビーシックな感じとは程遠いわとか古い家だからとあきらめている方いらっしゃいませんか。
アニースローンチョークペイントを使うと作りたいイメージを作ることができます。
古い家具もよみがえらせることが可能です。
色と質感を選ぶことで、今のあなたの状況に合わせて、インテリアを作っていくことができます。
どのアイテムを、どんな色でペイントしたいですか?
ペイントに関するご相談も、個別にお受けしています。
info@cherrybeans.jp かもしくは上のお問い合わせからどうぞ。
ペイントが初めての方向けに、ワークショップも開催しています。


cherrybeansの荒井美保です。
ネットショップ歴25年。アニースローンチョークペイント
写真撮影用ボード、トールペイント材料など、ペイントとスタイリングの専門店を運営しています。
DIY愛好家の方へのペイント情報から、ビジネスに活かせる写真撮影テクニック、世界観づくりまで幅広く発信しています。
【提供サービス】
・ペイント材料・撮影用ボード販売
・発信が売上につながる世界観講座
・Instagram×LINE集客サポート
特に50代女性の「専門性はあるのに発信で伸び悩む」お悩みに寄り添い、
25年の実践経験から具体的な解決策をご提案しています。
商品のご購入から講座のご相談まで、お気軽にお問い合わせください。
info@cherrybeans.jp