ダイニングテーブルの塗装ですが、塗装面をどんな塗り方で仕上げたいかにより使う
ツールが違ってきます。

表面を綺麗に見せたい。(つるっとした感じ)
ローラーで仕上げる・・これはつるっとした面を作り、
早く仕上がります。塗りきれない部分は筆で仕上げる。
アニースローンのナイロンの筆Sサイズおすすめ。
もしくは市販のもう少し小さなサイズの筆。
筆跡がついてもよくて、テクスチャー感をだしたい。
これはアニースローンチョークペイントの筆は
テクスチャー感がでる硬めの豚毛なので、最適です。
アニースローンの筆SかMサイズ

この筆で塗りきれない部分はフラットなブラシで塗ります。
ナイロンのSブラシがおすすめ。
アニー以外の筆で塗装する場合は硬めの筆を選ぶと
テクスチャー感がでます。

アニーのウォールペイントの筆は大量に広い面を塗る場合は
おすすめ、壁等。
ダイニングテーブルの場合はウォールほど幅色はいらないかも。
↓

ブログ記事にもかきましたが、色が合えば、ダイニングテーブルの塗装は
ウォールペイントがおすすめです。
ただし、大きい缶が2.5L缶しかないので、
ダイニングテーブルのみをされるかたは小さい缶
を複数個買っていただくことになります。
個数を前もって連絡をいただいた方が
ご用意しやすくなります。
お問い合わせください。

アニースローンの道具のご用命はチェリービーンズのショップにて
こちらから → チェリービーンズ

cherrybeansの荒井美保です。
ネットショップ歴25年。アニースローンチョークペイント
写真撮影用ボード、トールペイント材料など、ペイントとスタイリングの専門店を運営しています。
DIY愛好家の方へのペイント情報から、ビジネスに活かせる写真撮影テクニック、世界観づくりまで幅広く発信しています。
【提供サービス】
・ペイント材料・撮影用ボード販売
・発信が売上につながる世界観講座
・Instagram×LINE集客サポート
特に50代女性の「専門性はあるのに発信で伸び悩む」お悩みに寄り添い、
25年の実践経験から具体的な解決策をご提案しています。
商品のご購入から講座のご相談まで、お気軽にお問い合わせください。
info@cherrybeans.jp

















