★ メイソンジャー ペイント
こんにちは チェリービーンズの荒井です。
アニースローン ペイントの世界へようこそ!
アニースローンペイントは家具や壁だけではなく、ほぼオールマイティに色々なものにペイントができます。それも下塗りなしに塗れるのがとても簡単です。
瓶も簡単に塗れるのが楽しいです。 今年の春、アメリカのメイソンジャーが日本で大流行になりました。
ジャーサラダが流行り、瓶のなかにみんなサラダを作りましたね。可愛い凹凸があるメイソンジャーに入れて作るサラダは超人気でした。
海外では、瓶をアレンジして、キャンドルホルダーにしたり、フラワーベースにしたり、色々なメイソンジャーを楽しんでいます。
私はメイソンジャーをアニースローンでペイントし、フラワーベースにする提案を所属するフォトスタイリング協会のサイトで、公開しています。
記事はこちらから→メイソンジャー提案
瓶はつるっとしているので木にペイントするよりは定着が悪いです。ですが、一度塗り、さっと乾かしてもう一度塗れば色は定着します。
その後、クリアワックスをかけて、仕上げます。ほんの数分で塗れるので、あっという間です。
瓶の内側に塗って楽しむかたもいますが、生花を入れること前提でペイントしているので、外側をペイントしています。
今回提案したのは、アニースローンペイントオリジナルカラーにオールドホワイトをプラスして、よりパステル色を作っています。
使った色目は「ルイブルー」「アンティーブグリーン」「スカンジナビアピンク」に「オールドホワイト」をプラスしています。
メイソンジャーにこだわらなくても、瓶は何でもかわいいですが、私はあえて、瓶のロゴにこだわり、ペイントした後凹凸の部分をやすりで
こすってはげさして、年代観を出しています。
只今チェリービーンズではセールの後ですが、メイソンジャー ペイント用にと割引で販売中。
日本では流行る時は流行るけれど、直ぐすたれるという傾向もあります。あんなにブームだったのにっていうことが
よくあります。メイソンジャーもジャーサラダ作らなくなって余っているなんてことなら、ぜひペイントして楽しんでみませんか?
メイソンジャーと生花の花を楽しむ企画をした時は「ワバラ」で有名な國枝啓司さんのバラを使用しました。
メイソンジャーをフラワーベースとして楽しんでみませんか?

cherrybeansの荒井美保です。
ネットショップ歴25年。アニースローンチョークペイント
写真撮影用ボード、トールペイント材料など、ペイントとスタイリングの専門店を運営しています。
DIY愛好家の方へのペイント情報から、ビジネスに活かせる写真撮影テクニック、世界観づくりまで幅広く発信しています。
【提供サービス】
・ペイント材料・撮影用ボード販売
・発信が売上につながる世界観講座
・Instagram×LINE集客サポート
特に50代女性の「専門性はあるのに発信で伸び悩む」お悩みに寄り添い、
25年の実践経験から具体的な解決策をご提案しています。
商品のご購入から講座のご相談まで、お気軽にお問い合わせください。
info@cherrybeans.jp























