こんにちは チェリービーンズの荒井です。アニースローン ペイントの世界へようこそ!
色々な方にアニースローンをご利用いただいています。美容院やサロンの壁やドアにもお使いいただいているとのご報告いただきます。
地元の建設会社の社長様とお話しする機会があり、家の壁に使っている塗料のことをお伺いしました。
家を建てる時、壁の塗料は3日ぐらい開けておかないとすごく匂いがするとのこと、アニースローンペイントは塗っている時もほぼ匂いのしない自然塗料だと伝えるととても興味をお持ちでした。
一般的な塗料の場合、壁にペイントをする場合、部屋の温度を暖かくすると塗料の成分が気化し、匂いがでて頭がいたくなったりすることもあるそうです。そう思うと自然塗料というのは目に見えないところで、効果があり体にもいいんだなと実感しました。
今日はフォトスタイリングのお友だちの吉田タマエさんが中国タンスをリペイントされ素敵に家具を変身させました。
元あった家具より塗りによってさらに素敵になることを”アップサイクル”といい、 リサイクルよりさらに進んだものとして欧米では今流行っています。 アップサイクルに関してはまたご紹介していきます。
ホワイトエレガンスな感じで1Fをアップサイクルを進められている吉田タマエさん、さすがに中国家具は似合わないかもしれません。
物自体はお安いものではなく、作りもしっかりしているのだと思います。
それを合わないからと使わなかったり、処分する前に”塗りでアップサイクル”なことを思い出してほしいと思いました。
吉田さんのこのリペイントに関する記事を暮らす+スタイリングのページで公開しています。
暮らす+スタイリングはこちらから⇒吉田さん記事


cherrybeansの荒井美保です。
ネットショップ歴25年。アニースローンチョークペイント
写真撮影用ボード、トールペイント材料など、ペイントとスタイリングの専門店を運営しています。
DIY愛好家の方へのペイント情報から、ビジネスに活かせる写真撮影テクニック、世界観づくりまで幅広く発信しています。
【提供サービス】
・ペイント材料・撮影用ボード販売
・発信が売上につながる世界観講座
・Instagram×LINE集客サポート
特に50代女性の「専門性はあるのに発信で伸び悩む」お悩みに寄り添い、
25年の実践経験から具体的な解決策をご提案しています。
商品のご購入から講座のご相談まで、お気軽にお問い合わせください。
info@cherrybeans.jp