ブログ

好みが変わったバスケットをリペイント、フレンチシックな色合いに部屋ごとイメチェン。

★バスケット リペイント  フレンチリネン

所属する日本フォトスタイリング協会のサイト「Klastyling」で
公開になったのがこのアイデア。

好みに合わなくなったバスケットを塗り替えました。
セットで買ったので、このチェックの籐のバスケットが沢山あります。

※「Klastyling」サイトは日本フォトスタイリング協会が』
運営するサイトで「可愛いもの」「きれいなもの」
「美しいもの」が大好きな女性たちのために、
明るく元気の出る暮らしのあり方をフォトスタイリストたちの
セレクトを中心にお届けするサイトです

何年も前に買った籐のバスケットかご。
ブルーのチェックの布はかわいいのですが、
好みが変わったため、最近は違和感がありました。

バスケットリペイント

いま家の中を少しずつ、ペイントしているのですが、
このバスケットも、好みの色に塗り替えたくなってきました。
ペイントするのは、3つのバスケット。
バスケットリペイント アニースローンチョークペイント

バスケットリペイント アニースローンチョークペイント

色は「フレンチリネン」を選びました。

フレンチリネン

サクサクと1回塗りで仕上げます。

バスケットリペイント フレンチリネン

布も変えることにしました。
リネン/綿混紡のものをセレクト。元の布をお手本に縫いました。
バスケットリペイント フレンチリネン

バスケットリペイント フレンチリネン

ブルーの布がついていたときと比べ
印象がガラッと変わりました。

バスケットリペイント フレンチリネン

洗面所の雰囲気も、ぐっとシックに。

バスケットリペイント フレンチリネン

色を変えると部屋の雰囲気が変わります。

壁の色を変えると雰囲気が一変するのですが、
小物を変えるだけでも、全体の雰囲気が変わりますね。
私はアニースローンチョークペイントを愛用するようになり、
インテリアのアレンジがなんでもできる気がして、いろいろとチャレンジしています。
和風のバスケットも洋風に変身。

バスケットリペイント オールドホワイト

自分が思い描いた“ほしい空間”が作れるような気がしています。

バスケットのような小物なら気軽にチャレンジできるので、おすすめです。
友だち追加

関連記事

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP