写真撮影用ボードですが、手塗りとシートを貼っているものの
2種類あります。
どちらを選んだ方がいいか?
結論は見た目で好き!と思えるものを選ぶのがベストです。
写真撮影用ボードは物語を作る場所だと
意識するといいと思います。
違いは手塗りは、手塗りならではの風合いがあります。
手塗りですので、個体差が発生しますが、ほぼ似ている仕上がりです。
価格的に言えば、手塗りは時間をかけて制作して
いるので、シートよりアップ金額です。
( ミニ情報:9枚板の裏塗りはサービス価格にしているので
お得です。)
シートは建築で使う建材シートを使っています。
このシートはビニールクロスとは違い、リアルな質感を
再現しています。
見え方としては手塗りと比べ、嘘っぽくは
見えるわけではありません。
手塗りの良さはこだわる人にとっては大事なポイント、
どこにこだわるかは人それぞれだと思います。
扱い易いのはシート。水がこぼれても拭けば
さっと解決しますが、手塗りは輪じみがついたり
するので慎重に扱う必要があります。
そして、シートは価格が抑えられる。
これは人気インスタグラマー様に納品したコンクリート風ボード。(手塗りです)
オーダーはこちらから ASS-OD34
こちらはモルタル風ボード(シートを貼っています)
オーダーはこちらから
ASS-OD67
いずれにしても、大切なのはあなたがどんなストーリーを
作りたいか。
そこでビビッときたものを選んでくだされば、きっと
あなたの心がストーリーをよりカンペキに導いてくれます。
お聞かせいただければ、あなたにあったものを
ご紹介いたします。
あなたの好きな世界、あなただけの世界を作ってみませんか?
ご相談ごと、質問は下記から。


cherrybeansの荒井美保です。
ネットショップ歴25年。アニースローンチョークペイント
写真撮影用ボード、トールペイント材料など、ペイントとスタイリングの専門店を運営しています。
DIY愛好家の方へのペイント情報から、ビジネスに活かせる写真撮影テクニック、世界観づくりまで幅広く発信しています。
【提供サービス】
・ペイント材料・撮影用ボード販売
・発信が売上につながる世界観講座
・Instagram×LINE集客サポート
特に50代女性の「専門性はあるのに発信で伸び悩む」お悩みに寄り添い、
25年の実践経験から具体的な解決策をご提案しています。
商品のご購入から講座のご相談まで、お気軽にお問い合わせください。
info@cherrybeans.jp