
2月になりました。
まだまだ寒い日が続きますが、暦の上では春が近づいています。
寒い日にはおうちにいるならではの楽しみをしたいと
ペインティングをしてみました。
実は先週、ある講座を受けて 新しいツールを手にしたんですよ。
そしたら、それを入れておく入れ物が欲しくなりました。
新しいことを始めた時、 道具から入りたいっていうのが
私です。
皆さんの中にもそんな方いらっしゃいませんか?
お稽古事をしていて、先生がもっていたものと
同じ道具や文具品を持ちたいなんて・・・
形から入る・・・ あるあるですよね。
そんなわけで、 あるものをいれるケースとして
家にたまたまあったボックスにペイントをして
ステンシルをしてみました。
かかった時間は20分
ペイントはおなじみ アニースローンチョークペイント。
チェリービーンズ で扱っているイギリスのアーティスト
アニースローンさんが生み出した、アーティストカラーの
ペンキです。

箱に下準備することなく、いきなり塗って
乾かして、ワックスかけて ステンシルをする。
あっという間です。
部屋が乾燥しているから、乾きはあっという間です。
においもないので、締め切った部屋でぬれるのも
いいところです。
何か仕事でもツール1つでも、お気に入りに
囲まれてするなら、気持ちは上がりますよね。
何気ないものでも、その効果はけっこう
大きいものです。
せっかくだったら、好きな色で色をつけて
ペイントしてみるのも 楽しいなと思います。
自分の周りにお気にいり雑貨をおくと
テンションはあがります。
そうそう欲しいものがピタッとみつから
ない時はそのサイズ感のものを
探して、色を塗る。
それだけでも、きっと気分はアップです。
次のお休みには何か周りにあるもの
ペイントで塗ってみませんか?
ウォールペイントで塗れば、
ペイントの後から塗布するワックスが
すでにはいっているので、
さっと塗れさえすれば完成。
手間いらずなので、小物塗りは
ウォールペイントをお勧めです。
チョークペイントに比べて
色数が少ないのが玉にきず。
ペイント楽しんでみてください。
今回使ったのはこちらです。

ステンシルはこちらから
ペイントに関する相談はお気軽にしてくださいね。

cherrybeansの荒井美保です。
ネットショップ歴25年。アニースローンチョークペイント
写真撮影用ボード、トールペイント材料など、ペイントとスタイリングの専門店を運営しています。
DIY愛好家の方へのペイント情報から、ビジネスに活かせる写真撮影テクニック、世界観づくりまで幅広く発信しています。
【提供サービス】
・ペイント材料・撮影用ボード販売
・発信が売上につながる世界観講座
・Instagram×LINE集客サポート
特に50代女性の「専門性はあるのに発信で伸び悩む」お悩みに寄り添い、
25年の実践経験から具体的な解決策をご提案しています。
商品のご購入から講座のご相談まで、お気軽にお問い合わせください。
info@cherrybeans.jp

















