レナさんの家具のリペイントのご紹介です。




★購入されたきっかけはなんですか?
→引っ越すにあたって家具を探していたが色付きの家具はどれも高く、いいなと思う家具はどれも焦げ茶や茶しかなく、自分で色塗ればいいんじゃないか!と思いペンキを探していたところ素敵な色味&下処理のいらないアニースローンを見つけこれにしようと思いました。
?
★アニースローンペイントの使い心地はどうでしたか?
→ステキな色味、塗りやすい、匂いも室内で使っても大丈夫でした。
?★今後、塗ってみたいものはなんですか?
→今のところ白、グレー、水色で統一出来ているので、今後小物類など揃える際に塗っていきたいです。
?
★今後、チェリービーンズでのイベント・ワークショップにどんなことを希望されますか?
そのままの色味を塗ったり、他の色を混ぜたものがどんな色味になるのかの比較があると購入の参考になると思います。
以前ルイブルーとダックエッグブルーの記事がとても参考になりました。
アドバイス等ありがとうございました(*’ω‘*) おかげで自分の中では納得のいく仕上がりになりました。
お疲れ様でした。
鏡面仕上げのものにはやすりがけをしておくと、素材表面にペイントが入りやすく、ペイントの量も節約できます。
最初のひと手間であとからかかる時間も節約になるので、やすり掛けはおすすめです。
欧米ではやすり掛けをしない人のほうが圧倒的らしいですが、日本人にあったやりかたでやるのもいいかなと思います。
あなたも思うような色の家具が見つからない時はぜひ塗替えて下さい。古くなったなと思う家具でもでティールがよかったり
味のあるものがあると思います。リペイントすれば前よりよくなり、「アップサイクル」精神が生きてきます。
「アップサイクル」なライフスタイルを見直してみませんか?
?
?

cherrybeansの荒井美保です。
ネットショップ歴25年。アニースローンチョークペイント
写真撮影用ボード、トールペイント材料など、ペイントとスタイリングの専門店を運営しています。
DIY愛好家の方へのペイント情報から、ビジネスに活かせる写真撮影テクニック、世界観づくりまで幅広く発信しています。
【提供サービス】
・ペイント材料・撮影用ボード販売
・発信が売上につながる世界観講座
・Instagram×LINE集客サポート
特に50代女性の「専門性はあるのに発信で伸び悩む」お悩みに寄り添い、
25年の実践経験から具体的な解決策をご提案しています。
商品のご購入から講座のご相談まで、お気軽にお問い合わせください。
info@cherrybeans.jp


















