「ニュートラルカラー」って聞いたことありますか?
ニュートラルカラーは彩度のない無彩色のことで、白、グレー、黒等を表します。
(彩度とは、色の鮮やかさのことをいいます。)
これに付随して、 彩度がかなり低いベージュやアイボリーなどをオフニュートラルと呼ばれています。
これらを総称して時代や流行に左右されにくい色として、合わせてニュートラル・カラーと呼ぶ場合もあります。
荒井はこの無彩色の色の濃淡で作る世界が好きです。
多くの色が氾濫するところは落ち着かないという人も
多いと思います。
これらのニュートラルカラーはアニースローンカラーの中でも
特に人気のお色目です。
この色好き!って思われる方でも、ご自宅は違うのよね
っとよく話を聞きます。
家を立てた時代の好みと今では少しづつ
変わってきているから、ある程度年齢を経てきた
ものにとってはインテリアの色を変えるのは
ハードルが高いことかもしれません。
ただ、1つの部屋、1つの場所、1つの家具
だけをニュートラルカラーで塗り替えることで、
その場所がお気に入りの場所になります。
気持ちがそれを見るたびに高揚したります。
塗り替えると、本当に同じ場所であっても
別物に変わります。
それがアニースローンマジックです。
家具が形はいいけれど、古くなってとか
その家具があまり気にらないですっていう家具なら
塗り替えてみるといいですよ。
別物に生まれ変わりますから。
ぜひこの春はアニースローンのニュートラルカラー
での塗替え、ご検討ください。
別世界へといく感じがします。
とはいうものの、
ニュートラルカラーは落ち着きやすい色ですが、
春には春を感じてみたいですよね。
そんな時にはこんな春の演出があります。
1. きれいなパステル系の色を面積小さく
どこかに入れる。

壁はパリスグレーのウォールペイントで塗装
2 小物にアクセントカラーを入れる

背景はオールドホワイト、コンソールはカントリーグレー キャンドルホルダーはパリスグレー、カントリーグレー、オールドホワイト
3. フレームの色を入れる
部屋の一箇所を春のインテリアでまとめる。
今は不要不急の外出自粛が出ている今だから、おうちに目を向け
インテリアの模様替えもいいですよ。
ペイントに関するお悩み、ご相談お受けしています。
お気軽に問い合わせください。


cherrybeansの荒井美保です。
ネットショップ歴25年。アニースローンチョークペイント
写真撮影用ボード、トールペイント材料など、ペイントとスタイリングの専門店を運営しています。
DIY愛好家の方へのペイント情報から、ビジネスに活かせる写真撮影テクニック、世界観づくりまで幅広く発信しています。
【提供サービス】
・ペイント材料・撮影用ボード販売
・発信が売上につながる世界観講座
・Instagram×LINE集客サポート
特に50代女性の「専門性はあるのに発信で伸び悩む」お悩みに寄り添い、
25年の実践経験から具体的な解決策をご提案しています。
商品のご購入から講座のご相談まで、お気軽にお問い合わせください。
info@cherrybeans.jp