あなたが何かを見たときに、同じ色にしたい!と思う
ことってありませんか。
例えば、髪の毛を染めるとき、
雑誌で見たあの人と同じ色にしたいとか、あの人の
服の色の組み合わせが好きだからと・参考にしたいとか
時々、ペンキのお問い合わせにもそんな問い合わせが
あります。アニースローン社のホワイトワックスを使った
仕上げのサンプルに使わせて頂いた画像です。
本社のサイトからお借りしています。

今回はこんなお問い合わせがありました。この椅子の色は何色に
塗られているか?
聞かないとわからないので、イギリスの担当者に聞きました。
ベースはオールドホワイトとオールドバイオレットの混色だそうです。
割合は混ぜての感覚なので、おまかせsですが。
色を混ぜるときは少しの量を作って試してから、その割合を
覚えて、すこしづつ増やすといいです。必要だろうという
量を予想するのも大事です。
混色した色を塗装したあと、まずクリアワックスで全体を保護する
ことをお勧めします。 そして、この椅子はホワイトワックスという
白い色のついたワックスで仕上げています。
なので、全体が白っぽく仕上がっています。
塗装後、いきなりホワイトワックスでもいいのですが、
クリアワックス(透明)に比べて、ホワイトワックスは
伸びが悪いので、クリアワックスを塗布してからのほうが
扱いやすいです。
実はこの座面もリフォームされていています。
ランプシェードと同じ布を貼って、関連づけています。
足にコロがついているのがおもしろいです。
ホワイトワックスも大きさが2タイプあります。




ペイントに関するお悩み、ご相談はいつでもお気軽に
ご相談ください。


cherrybeansの荒井美保です。
ネットショップ歴25年。アニースローンチョークペイント
写真撮影用ボード、トールペイント材料など、ペイントとスタイリングの専門店を運営しています。
DIY愛好家の方へのペイント情報から、ビジネスに活かせる写真撮影テクニック、世界観づくりまで幅広く発信しています。
【提供サービス】
・ペイント材料・撮影用ボード販売
・発信が売上につながる世界観講座
・Instagram×LINE集客サポート
特に50代女性の「専門性はあるのに発信で伸び悩む」お悩みに寄り添い、
25年の実践経験から具体的な解決策をご提案しています。
商品のご購入から講座のご相談まで、お気軽にお問い合わせください。
info@cherrybeans.jp

















