こんにちは チェリービーンズの荒井です。
アニースローン ペイントの世界へようこそ!
ブログ、FB,インスタグラムなどなど、SNSやWEB SITEを使ってお仕事をされているかたにとっては写真の良し悪しは決めてになりますよね。
チェリービーンズの写真撮影用ボードはプロの撮影の方やショップ、会社の方、サロンを運営されているかたにご愛用頂き、1000枚突破いたしました。
手軽ですぐ使えるのは、使いやすさの決め手です。
目的に応じて、オーダー、ワークショップで参加して作ることができます。
今回は福岡の梅崎さんがワークショップにご参加くださいました。
トールペイントのお客様でフォトスタイリング協会でフォトスタイリングを学ばれた梅崎さん
トールペイントや陶器絵付けは20年以上されているベテランさんです。 福岡からいらして、1日で、シャビーボード、ストーンボード、クラックルボードの3種、ご制作です。
ペイント歴が長く、長時間描くペイントセミナーを体験されているので、そつなくこなされました。
根気のあるかたなら、初めてさんでも大丈夫です。 時間があれば対応いたします。 遠くのかたのおまとめレッスンは日時が合えばさせていただきます。

筆を持ってペイントをするということの共通点はありますが、そのペイントごとの扱いが若干違うので、参加して得られる技術効果は侮れません。
ちょっとしたこつ、タイミングはやっていくうちに身につけることができます。
ペインターは習得が早いかもしれません、一番の早道は「別物」だと切り替えて学ぶことです。
かといって筆を持ったことのない人ができないかというとそうではありません。 言われる順番、やり方をその通りにこなすと、だんだんと形ができていきます。
難しいことではありません。根気とのお付き合いになります。地味な作業ですが、継続していくと光が見えてきます。
ワークショップの楽しみは「自分で体験することです」。一度ペイントを経験されると世界が広がるんです。
ぜひあなたもペイントを楽しんでみませんか? 自分の世界が変わります。
制作頂いたボードはあとからの送りでの対応ですので、送らせていただく前に撮影させていただきました。
?杉板シャビーボード 人気の色 「オールドホワイトのシャビー」です。

杉板の裏面です。 アントワネットのシャビーです。

クラックルボードです。「オービュッソンブルー」の上に「オールドホワイト」を重ねてから、クラックル液でひび割れを起こします。

ストーンボード、 ダークです。 通常はライトをしていただいておりますが、ペイント歴が長いということでお受けいたしました。
かなり素敵に仕上がりました。 ダークはライトに比べて色がはっきりでるためにはじめてのかたにはライトから受講していただいております。

?梅崎さんはトールペイントや絵付け以外にカルトナージュも教えておられ、タッセルも教える予定だそうです。
いろいろなお見本の提案にボードをご活用いただけましたらと思います。
あなたもワークショップで写真撮影用ボードを自分の手で作りませんか?
9月は 15日クラックルボードワークショップ
16日アニーペイント初級ワークショップ
21日ストーンボードワークショップ
24日シャビーボードワークショップ
上記を予定しています。
? ワークショップのお申し込みはこちらから⇒チェリービーンズ・ワークショップ

cherrybeansの荒井美保です。
ネットショップ歴25年。アニースローンチョークペイント
写真撮影用ボード、トールペイント材料など、ペイントとスタイリングの専門店を運営しています。
DIY愛好家の方へのペイント情報から、ビジネスに活かせる写真撮影テクニック、世界観づくりまで幅広く発信しています。
【提供サービス】
・ペイント材料・撮影用ボード販売
・発信が売上につながる世界観講座
・Instagram×LINE集客サポート
特に50代女性の「専門性はあるのに発信で伸び悩む」お悩みに寄り添い、
25年の実践経験から具体的な解決策をご提案しています。
商品のご購入から講座のご相談まで、お気軽にお問い合わせください。
info@cherrybeans.jp

















